スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 2023.07.13 Thursday
  • -
  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

国際宇宙ステーション、ISSの水再生システム。尿 ----- > 飲料水!

2008/12/24


" 米航空宇宙局(NASA)は25日、スペースシャトル「エンデバー(Endeavour)」のミッションを24時間延長し、故障していた国際宇宙ステーション(International Space Station、ISS)の水再生システム修理を完了させたとウェブ上で発表した。 "-----AFP BB News「ISSの水再生システム、修理完了 NASA」2008年11月28日より


 宇宙空間では、クルーの尿も処理され飲用に! わお!

STS-126 NASAステータスレポート#33-----JAXA 宇宙ステーション・きぼう 広報・情報センター、2008年12月01日
" .....エンデバー号による今回のミッションでは、翌2009年から、ISSクルーを3名から6名へと増員するための重要な装置類がISSに運ばれ、設置されました。新しい装置類には、尿や凝縮水を浄化してクルーが使用する水に再生する、水再生システム(Water Recovery System: WRS)が含まれます。..... "

 こうした浄水装置は、地上での利用も検討できる技術ということです。

CNN Video : Engineering life-saving water(November 24, 2008)

Sci-fi Life Support-----NASA,10.30.2006

NASA : VPCAR Water Recycling

NASA demonstrates urine recycling system

(KSCVideos,November 18, 2008)

 来年のミッションにそなえて、国際宇宙ステーションでは、居住環境の整備が進められています。

Home Improvement - NASA Style 12-Nov-08

(ApoloTR,November 13, 2008)

参考
Station boss happy with SARJ and water recycler repairs-----SpaceflightNow,November 25, 2008

Urine processor re-started in critical test of water system-----Spaceflight Now,November 23, 2008



-----しなやかな技術研究会のタイムライン3

[しなやかな技術研究会のタイムライン2: 2007/10/8-2008/7/11]

[しなやかな技術研究会のタイムライン1 : 2007/2/26-2007/10/9]-----

-----しなやかな技術研究会のGoogleマップ 2 , [ ]-----green_tomatoのブックマーク----------メディア・コンソール-----[Googleサイト内検索 : 自然エネルギー]


続きを読む >>

テディベアが「宇宙飛行」 高度30kmからのながめ!

2008/12/6


" 実験を行ったのはケンブリッジ大学の学生がつくる宇宙飛行クラブ。テディベアを乗せたヘリウム気球は同大学のチャーチル校(Churchill College)を飛立った。気球は複数のカメラ、GPS(衛星利用測位システム)装置、コンピューター、無線機などを搭載し、2時間19分の飛行で高度30キロまでを往復した。 "-----AFP BBV News「テディベア4体が「宇宙飛行」、宇宙服のデザインは小学生が担当」2008年12月06日より



 ケンブリッジ大学の学生の学生の高層気象観測の風船、いわゆる”ゾンデ”を利用したユニークな実験が行われました。
 4体のティデイベアに宇宙服を着せ、高層30kmの”宇宙実験”は、小学生らのデザインも取り入れながら、各テディの来たどの宇宙服が摂氏マイナス53度の極寒状態において、一番温度下落を防いだかを調べるという、きわめて科学的なものだったとのことです。

プレスリリース / University of Cambridge,4 December 2008
Teds in space – One small step for bears, a giant leap for Cambridge outreach

" A team of students from the University of Cambridge sent four teddy-bears into space this week as part of an initiative to engage local schoolchildren in science and engineering. "


Sparksspacedec2008024
-----image(”Picture of Balloon Launch ”) : 同リリースより
(同リリースに他の写真へのリンクあり!)

Teddies sent into space as part of a University Experiment

(skynews,2008年12月05日)

 この風船を使って、宇宙服を着て、高層30kmを往復するたびは、人間にも可能でしょうか? とりあえず、CCDカメラで撮影した画像がみたいものです。



-----しなやかな技術研究会のタイムライン3

[しなやかな技術研究会のタイムライン2: 2007/10/8-2008/7/11]

[しなやかな技術研究会のタイムライン1 : 2007/2/26-2007/10/9]-----

-----しなやかな技術研究会のGoogleマップ 2 , [ ]-----green_tomatoのブックマーク----------メディア・コンソール




[PR GreenPostの商品案内のサイトへ-----太陽電池、風力発電、水力発電など自然エネルギー関連機器&設計なら! PR]

世界の冬の夜空で月、金星、木星が天体ショー

2008/12/5


" イスラエル・ネタニヤ(Netanya)の上空に登った細い三日月。近くに木星(左)と金星(右上)が見える。1日の夜は世界各地で、月、金星、木星が最も接近して見える天体ショーが観測された。"-----AFP BB News「世界の冬の夜空で月、金星、木星が天体ショー」2008年12月02日より



 木星と金星、そして月。それらが接近して観測できたんだそうですね!
 美しい。みたかった。

The Moon, Venus and Jupiter Alignment, Late November - Early December 2008

(54spiritedwill54,2008年12月03日)

What's up for December 2008?

(ApoloTR,2008年12月02日)



-----しなやかな技術研究会のタイムライン3

[しなやかな技術研究会のタイムライン2: 2007/10/8-2008/7/11]

[しなやかな技術研究会のタイムライン1 : 2007/2/26-2007/10/9]-----

-----しなやかな技術研究会のGoogleマップ 2 , [ ]-----green_tomatoのブックマーク----------メディア・コンソール



[PR GreenPostの商品案内のサイトへ-----太陽電池、風力発電、水力発電など自然エネルギー関連機器&設計なら! PR]

ハッブル宇宙望遠鏡が初めて捉えた太陽系外の惑星

2008/11/17


" .....ハッブル宇宙望遠鏡(Hubble Space Telescope)に搭載したカメラで、太陽系外の惑星を初めて直接捉えることに成功したと発表した。..... "-----AFP BB News「ハッブル宇宙望遠鏡が初めて捉えた太陽系外の惑星」2008年11月15日 発表より



 人類がはじめて目にする、地球外の惑星。
"みなみのうお座(Piscus Austrinus) 1等星フォーマルハウト(Fomalhaut)の惑星"
 まだ名はないそうだ。太陽系からは約25光年。光が到達するのに25年かかるか、、、遠いですねぇ。もっとよった図がみたい! 贅沢かしらん?

プレスリリース / UCBerkeley News,13 November 2008
Hubble snaps first optical photo of exoplanet

Hubble Directly Observes Planet Orbiting Fomalhaut

(SpaceRefOnOrbit,2008年11月13日)

Hubble Directly Observes Planet Orbiting Distant Star

(newswisescience,2008年11月13日)


-----しなやかな技術研究会のタイムライン3

[しなやかな技術研究会のタイムライン2: 2007/10/8-2008/7/11]

[しなやかな技術研究会のタイムライン1 : 2007/2/26-2007/10/9]-----

-----しなやかな技術研究会のGoogleマップ 2 , [ ]-----green_tomatoのブックマーク----------メディア・コンソール



[PR GreenPostの商品案内のサイトへ-----太陽電池、風力発電、水力発電など自然エネルギー関連機器&設計なら! PR]

インド初の月探査機、打ち上げに成功

2008/10/22


" インド南東部スリハリコタ(Sriharikota)のサティシュダワン宇宙センター(Satish Dhawan Space Centre)で22日、同国初の月面無人探査機「チャンドラヤーン1号(Chandrayaan-1)」が打ち上げられた。 "-----AFP BB News「インド初の月探査機、打ち上げに成功」2008年10月22日より



 インドが月探査のために打ち上げた、探査機チャンドラヤーン1号(Chandrayaan-1)、順調な飛行を続けているようです。

Raw Video: India Launches 1st Moon Mission

(AssociatedPress, 2008年10月21日)

Chandrayaan-I - India's Lunar Mission

(mmanoba,2008年10月17日)

 観測装置の一部は、アメリカの技術が提供されたようです。

インド月探査機に先端機器提供 米、新興国との協力に先手-----47NEWS(共同),2008/10/22

 新たな宇宙開発競争は、世界協調なのかそれとも、国家の威信と覇権をかけた苛烈な競争なのでしょうか?


-----しなやかな技術研究会のタイムライン3

[しなやかな技術研究会のタイムライン2: 2007/10/8-2008/7/11]

[しなやかな技術研究会のタイムライン1 : 2007/2/26-2007/10/9]-----

-----しなやかな技術研究会のGoogleマップ 2 , [ ]-----green_tomatoのブックマーク----------メディア・コンソール

国際宇宙ステーション、宇宙旅行者受け入れ。宇宙時代の夜明け?

2008/10/6


" 世界で6番目の「宇宙旅行者」の到着に備え、国際宇宙ステーション(International Space Station、ISS)は4日、軌道の変更を無事終えた。インタファクス(Interfax)通信が、ロシアの宇宙計画関係者の談話を伝えた。 "-----AFP BB News「国際宇宙ステーション、宇宙旅行者受け入れで軌道修正」2008年10月05日より



 だれでも宇宙にいける時代はきそうにないが、一般人であっても、だれかが宇宙にいける時代はきたようだ。

Space Adventures

Richard Garriott's Space Mission / First Second Generation Astronaut, Richard Garriott, to Perform Research while in Space in Cooperation with NASA
 
 とはいえ、旅行代金は、32億円を上回るとか、、、、

Space tourist encourages investors
(RussiaToday,2008年09月23日)

 このビデオいいね。
I.S.S. Baby
I.S.S. Baby ♪~

I.S.S. Baby

(ReelNASA,2008年09月30日)

-----しなやかな技術研究会のタイムライン3

[しなやかな技術研究会のタイムライン2: 2007/10/8-2008/7/11]

[しなやかな技術研究会のタイムライン1 : 2007/2/26-2007/10/9]-----

-----しなやかな技術研究会のGoogleマップ 2 , [ ]-----green_tomatoのブックマーク----------メディア・コンソール

太陽風の強さ、過去50年間で最低のレベルに

2008/9/26


" 太陽風の強さが、過去50年間で観測された中で最低の水準に低下していると、米航空宇宙局(NASA)と欧州宇宙機関(European Space Agency、ESA)の共同プロジェクト「ユリシーズ計画」の科学者チームが発表した。 "-----AFP BB News「太陽風の強さ、過去50年間で最低のレベルに」より



 太陽のコロナのはためき、そのプラズマ放電の嵐が太陽の重力圏を飛び出して地球にまで到達しています。その風、つまり太陽からの強烈なエネルギー嵐は、多ければ地球上で精密機械や電子回路の誤動作をまねくとされ、弱ければ、銀河からの強烈な電磁波から地球を守る働きが弱まってしまうという話もあります。

 磁気嵐については、前から機械文明の崩壊をまねくとさえ警告する人がいますが、弱くても弊害がでるかもしれないのですね。

Solar Wind Loses Power, Hits 50-year Low-----NASA,09.23.2008

NASA | IBEX | What are the Boundaries of our Solar System?

(NASAexplorer,2008年08月01日)

NASA | IBEX: Exploring The Edge Of Our Solar System

(NASAexplorer,2008年06月06日)

参考
Wikipedia : 太陽風-----Solar wind

Wikipedia : 宇宙線

-----しなやかな技術研究会のタイムライン3

[しなやかな技術研究会のタイムライン2: 2007/10/8-2008/7/11]

[しなやかな技術研究会のタイムライン1 : 2007/2/26-2007/10/9]-----

-----しなやかな技術研究会のGoogleマップ 2 , [ ]-----green_tomatoのブックマーク----------メディア・コンソール

世界各地で日食観測、思い思いに観察

2008/8/3


" ロシア・モスクワ(Moscow)で、フィルターを通して撮影された日食(2008年8月1日撮影)。 "-----AFP BB News表題の記事より



 そういえば、日食を見たはっきりとした記憶がない。子供のころに下敷きを手に日食をまった記憶はあるのだが、遠い昔なので、果たして見ることができたか? 肝心のその記憶がないのだ。

Raw Video: Total Solar Eclipse

(AssociatedPress,August 01, 2008)

 見事な天空のドラマ!

 NASA版の”日食の楽しみ方の動画”

NASA | Get Ready for the August 1, 2008 Total Solar Eclipse

(NASAexplorer,July 25, 2008)
-----しなやかな技術研究会のタイムライン3

[しなやかな技術研究会のタイムライン2: 2007/10/8-2008/7/11]

[しなやかな技術研究会のタイムライン1 : 2007/2/26-2007/10/9]-----

-----しなやかな技術研究会のGoogleマップ 2 , [ ]-----green_tomatoのブックマーク----------メディア・コンソール

大気圏に向かう「アリアン5」

2008/6/19


" フランス領ギアナ(Guiana)のクールー(Kourou)基地で12日に打ち上げられた大型ロケット「アリアン5 ECA(Ariane 5 ECA)」が大気圏に向かう様子をカメラがとらえた。 "-----AFP BB News表題の記事より



 以下の2本のビデオクリップをみて、NASAの打ち上げの動画とはまた違ったEUの雰囲気を感じました。どこがどこって、わけでもないんですがね。

Ariane 5 ECA launch - V183

(madkamel,2008年06月12日)

Ariane 5 launch: onboard camera

(jxdigital,2008年06月12日)
-----しなやかな技術研究会のタイムライン2
[しなやかな技術研究会のタイムライン1 : 2007/2/26-2007/10/9]-----

-----しなやかな技術研究会のGoogleマップ 2 , [ ]-----green_tomatoのブックマーク----------メディア・コンソール

足こぎ飛行船で初の英仏海峡横断に挑戦

2008/6/11


" フランス人のステファン・ルーソン(Stephane Rousson)さん(39)が10日、成功すれば世界初となる足こぎ飛行船による英仏間のドーバー海峡横断に挑戦する。 "-----AFP BB News表題の記事より



 世界にはいろいろな人がいて、いろいろなことをやる。
 でも、空で”何かをやる”人はいいなぁ。
 空を音もなく飛ぶ、静か、、、そんな余裕はご本人にはないのかな?
 いや、結構楽しんでおられる。
 いい

Make me fly..

(Stephanezeppy,2007年07月04日)

-----しなやかな技術研究会のタイムライン2
[しなやかな技術研究会のタイムライン1 : 2007/2/26-2007/10/9]-----

-----しなやかな技術研究会のGoogleマップ 2 , [ ]-----green_tomatoのブックマーク----------メディア・コンソール
続きを読む >>


calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

selected entries

categories

archives

recent comment

  • ブラジル各地で乾燥と高温による山火事
    hashi369
  • オーストラリアの巡視船が南極海へ出航、日本の調査捕鯨を監視へ
    アリア
  • 民主党と新星、岡田克也さんのエネルギー、気候変動問題への政策
    売国政党
  • 豚インフルは、”Swine influenza”へ WHOのパンデミック警戒フェーズは4
    yutakarlson
  • 英無人航空機が連続飛行54時間で、世界記録を達成
    t_t
  • スペースシャトル・ディスカバリー、ISSとドッキング 星出さんらISS入り
    としき
  • チベット暴動、中国軍が発砲か、死者80人以上の情報も
    t_t
  • チベット暴動、中国軍が発砲か、死者80人以上の情報も
    zali
  • シカゴ中心部に緑のパッチワーク、世界最大の屋上緑化計画
    関連情報
  • マラソン世界記録保持者 大気汚染を理由に北京五輪を欠場
    万里の長城マラソン

recent trackback

recommend

地球市民の条件―人類再生のためのパラダイム
地球市民の条件―人類再生のためのパラダイム (JUGEMレビュー »)
ヘイゼル ヘンダーソン, Hazel Henderson, 尾形 敬次

recommend

links

profile

search this site.

sponsored links

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM